もりろぐ
いわて暮らしを、楽しむブログ

記事内に広告を含む場合があります。

温泉

ホテル花巻で日帰り温泉&羽山ランチ|紅葉がきれいな季節に行ってきたレビュー

盛岡から気軽に行ける花巻温泉へ、日帰りでのんびり体験記

今回は、ホテル花巻で山の景色を眺めながら楽しむ絶景ランチと、オープンしてまだ間もない「花巻満天の湯」で、日帰り温泉をゆっくり堪能してきました。

紅葉が色づきはじめた時期で、特にレストランからも景色がとてもきれい。思った以上に素敵な時間が過ごせたので紹介します。

\ホテル詳細はこちら/

ホテル花巻に到着|まずは日帰り温泉へ

駐車場到着時から紅葉がきれい

花巻温泉は「紅葉館・ホテル花巻・千秋閣」の3館からなる大型温泉宿で、それぞれに大浴場があります。宿泊なら湯めぐりを楽しめますが、日帰り利用は1つの館のみ入浴できる仕組み。今回は2024年11月にオープンしたばかりの「花巻満天の湯」へ向かいました。

  • 花巻温泉は3館からなる大型温泉宿
  • 日帰り客は1館のみ利用可能
  • 「花巻満天の湯」を選んで入浴

\宿泊記はこちらで紹介しています/

花巻温泉紅葉館宿泊ブログレビュー|子連れからシニア・一人旅まで万人におすすめ!岩手県の自然豊かな環境を背景に、四季折々の美しさを堪能できる花巻温泉紅葉館は、岩手県民である私が、自信を持っておすすめする万人向けの温泉...

花巻温泉は3館からなる大型温泉宿

花巻温泉は、紅葉館・ホテル花巻・千秋閣の3館が並ぶ昔から人気の温泉宿。大浴場の種類が豊富で、宿泊すると館内を行き来しながら湯めぐりできる楽しさがあります。建物によって雰囲気も異なるので、宿泊ならどの大浴場に行こうか選ぶワクワク感も。日帰り利用だと1館のみですが、それでも十分に優雅な気分を味わえる施設です。

日帰り客は1館のみ利用可能

日帰り温泉の場合は、入浴できるのは1つの大浴場のみ。宿泊とは違い別館との湯めぐりはできないので、どの館に入るかが大事なポイントです。私はこの日は新スポットが気になっていたので、「花巻満天の湯」を選びました。

「花巻満天の湯」を選んで入浴

2024年11月にオープンしたばかりの「花巻満天の湯」は、まだ新しい香りが残る露天風呂が魅力。今回は平日で他の利用者がいなかったのもあり、静かな大浴場を味わえるチャンス。せっかくなので、まずはこちらでリフレッシュすることにしました。

\ホテル詳細はこちら/

花巻満天の湯の感想|露天風呂だけのシンプルな大浴場

花巻満天の湯は、ホテル花巻の中でも新しい大浴場で、施設内には露天風呂のみが配置されたシンプルな造りが特徴です。

  • 綺麗な露天を独り占めできた贅沢時間
  • 日帰りだと少し物足りなさも?宿泊なら最高
  • 庭園の木々はまだ若めで数年後が楽しみ
  • 日帰りなら紅葉館推し

綺麗な露天を独り占めできた贅沢時間

この日はちょうど他の利用者がいなかったようで、露天風呂をひとり占めできる贅沢時間に。湯面が広くて開放感があり、静けさもあって、本当に優雅なひとときでした。

花巻満天の湯はまだオープンして間もないこともあり、浴槽まわりも清潔でとても気持ちよかったです。風の冷たさも温まった体には心地よくて、のんびり長湯してしまいました。

日帰りだと少し物足りなさも?宿泊なら最高

花巻満天の湯は内湯はなく、広い露天エリアと洗い場だけが並ぶスタイルが特徴。お湯自体も普通のお湯に近くて「温泉らしさ」は控えめで、露天風呂一つだけというシンプルな造りなので、日帰り1500円と考えると少し物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

ただ、宿泊時に「夜寝る前にひと風呂」「朝の短時間で朝風呂」という用途なら最高に使いやすいと思います。シンプルだからこその静けさもあり、宿泊者向けに仕上がっている感じがしました。

庭園の木々はまだ若めで数年後が楽しみ

露天風呂の目の前には庭園が広がっていますが、植えられた木々はまだ若く、現時点では少し寂しさも。とはいえ、数年後には木々が育ってもっと良い景色になりそうという期待感もありました。成長した木々に囲まれた露天風呂を想像しながら浸かるのもまた良い時間でした。

日帰りなら紅葉館推し

満天の湯は「新しくて綺麗・静かに浸かれる」という魅力はありますが、花巻温泉で日帰り入浴するなら、個人的には紅葉の湯が推しです。浴槽の種類が多く、雰囲気も素敵。用途に合わせて選ぶのが良さそうです。

\ホテル詳細はこちら/

ホテル花巻 「羽山」で絶景ランチ

花巻満天の湯であたたまったあとは、同じホテル花巻の7階にある和食処「羽山」でランチへ。窓際席に案内してもらえたのですが、正直、景色の美しさにびっくり!目の前には紅葉に色づいた山が広がり、贅沢時間でした。

  • 窓際席から見える紅葉が圧巻
  • 牛タンシチューが絶品!満足度高いランチでした
  • 和スイーツもあり

窓際席から見える紅葉が圧巻

窓の外いっぱいに広がる紅葉の景色は、まさに特等席のごちそう。ちょうど紅葉が始まりかける季節だったので、赤・黄・緑が混ざった鮮やかな山を目の前で堪能できました。席数的に窓際は多くない印象なので、座れたのはかなりラッキーだったかもしれません。天気もよくて景色が特にきれいで、とても気持ちのいいランチ時間になりました。

牛タンシチューが絶品!満足度高いランチでした

注文したのは牛タンシチュー。箸でほぐれるほど柔らかい牛タンと、コク深いソースがとてもおいしくて、最後の一口まで大切に食べたくなる味でした。ゴロッと大きめの野菜も入っていて、満足感もたっぷり。

ちょっと奮発料金でしたが大満足。和食処ではありますが、このシチューはおすすめです。そばや天丼など和食も充実していたので、また違う料理も食べてみたいです。

和スイーツもあり

羽山には和スイーツもいくつか種類があり、食後にゆっくり景色を眺めながら甘いものを楽しむのもよさそう。今回はお腹いっぱいで頼まなかったけれど、和パフェやおしるこなど魅力的なものが並んでいました。

営業時間は14:00までではありますが、ティータイムとして利用するのもよさそうだと感じました。

\ホテル詳細はこちら/

ホテル花巻の施設情報

\ホテル詳細はこちら/

ホテル花巻の日帰り温泉&ランチの感想まとめ

ホテル花巻での日帰り温泉とランチは、想像以上にゆっくり過ごせる癒やし時間でした。今回利用した「花巻満天の湯」は露天風呂のみというシンプルさはあるものの、静かな環境でのんびり浸かれる心地よさがあり、宿泊時には特に良さが引き立ちそうでした。

ランチは「羽山」でいただいた牛タンシチューが絶品で、窓から見える紅葉の景色と合わせて大満足。温泉→ランチの流れは、ちょっとしたリフレッシュにぴったりでした。今回は訪れませんでしたが、花巻温泉周辺には散策スポットも多めなので、気軽に行ける小旅行気分を味わえるのもおすすめポイントです。

\花巻温泉周辺の散策まとめ記事はこちら/

花巻温泉|紅葉館・ 千秋閣・ホテル花巻の周辺観光スポットまとめ花巻温泉紅葉館・ 千秋閣・ホテル花巻は、園地周辺の散策スポットも充実しているのも魅力の一つです。 この記事では、花巻温泉紅葉館・ ...

\ホテル詳細はこちら/