2025年6月にオープンした大阪発のパンケーキカフェ・高木珈琲 盛岡mossビル店に行ってきました!今回は子どもと一緒でしたが、店内の雰囲気も良くゆったり過ごせました。
今回は、高木珈琲 盛岡mossビル店で食べてきたパンケーキとカフェごはんの感想をゆるっとまとめました。気になっている方の参考になればうれしいです。
高木珈琲 盛岡mossビル店でごはんとパンケーキタイム
盛岡mossビルの4階にある高木珈琲 盛岡mossビル店は、オープンから半年経っても賑わっていて、日曜のお昼どきに訪れたらは数組の待ちが出ていました。ここでは、高木珈琲 盛岡mossビル店のお店の様子を紹介します。
- スタイリッシュ&おしゃれ空間
- マグカップやコーヒー販売もあってわくわく
- ゆったりめ席で子連れでも楽しめた
スタイリッシュ&おしゃれ空間
店内は木目と黒を基調にしたインテリアで、とてもカフェらしい空間でした。壁沿いにはゆったりめのソファ席もあり、席間隔も広めで居心地が良かったです。盛岡大通り周辺は居酒屋や狭めなお店が多いなか、落ち着いて食事やカフェタイムを楽しめました。
マグカップやコーヒー販売もあってわくわく
レジ付近には高木珈琲 オリジナルのマグカップやコーヒー豆が並んでいて、これがまた可愛い。シンプルで使いやすそうなデザインで、思わず買いたくなる魅力がありました。カフェの雰囲気に合ったアイテムが多く、ちょっとしたギフトにも良さそう。こういう雑貨があると、カフェ時間がさらに楽しくなるので好きです。
ゆったりめ席で子連れでも楽しめた
席の配置がゆったりしているので子連れでも過ごしやすかったです。キッズメニューはありませんが、パンケーキやパスタ、ハンバーグなど子どもが好きなメニューが多いのでシェアしやすいのも嬉しい。ソファ席に座れたこともあって、子どもと一緒でも落ち着いて食事できました。大通り周辺で子連れで入りやすいカフェを探している方にもおすすめです。
高木珈琲 盛岡mossビル店|メニューのレビュー
高木珈琲 盛岡mossビル店は、パンケーキが人気のお店ですが、カフェごはんもレベルが高くておいしかったです。ここでは私が訪れた時にいただいたメニューを紹介します。
- ウィンナーコーヒー
- イチゴとミックスベリーのパンケーキ
- チーズハンバーグディッシュ
食事と甘いもの、そしてコーヒーがどれもおいしくて、とても満足できました。
ウィンナーコーヒー
ウィンナーコーヒーはカップがおしゃれで、運ばれてきた瞬間にテンションが上がりました。普段、苦味や酸味が強いコーヒーは少し苦手なのですが、高木珈琲のコーヒーはとても飲みやすくてびっくりするおいしさでした。クリームとのバランスもちょうど良く、パンケーキにぴったりの一杯でした。キャラメルポップコーンがついてきたのも嬉しかったです。
イチゴとミックスベリーのパンケーキ
人気メニューのパンケーキは、噂どおりふわっふわの食感。今回は娘とシェアでしたが食後だったので2枚を注文。ベリーの甘酸っぱさと生地のやさしい甘さが相性抜群で、食後でも4枚にすればよかったと思うほどペロリと食べられました。
提供スピードも早く、見た目もかわいくて大満足でした。
チーズハンバーグディッシュ
高木珈琲はパンケーキのお店だと思っていたので食事はそこまで期待していなかったのですが、 ハンバーグはデミグラスソースが本格的でとてもおいしい!サイズは少し小さめなのでしっかり食べたい人には物足りないかもですが、カフェごはんとしてはちょうどいいボリューム。パンケーキの前に食べるにはぴったりの量でした。
高木珈琲 盛岡mossビル店|店舗情報
- 店名:高木珈琲 盛岡mossビル店
- 住所:岩手県盛岡市大通2丁目8-14 盛岡mossビル4F
- 公式サイト:https://takagicoffee.com/shops/moriokamossbiru/
駐車場は、MOSSビルの駐車場がおすすめです。食事の料金により、駐車場代が割引になります。
高木珈琲 盛岡mossビル店の感想まとめ
高木珈琲 盛岡mossビル店は、パンケーキが人気なのはもちろんですが、実際に行ってみて食事メニューもおいしくてとても満足でした!店内はおしゃれで席の間隔も広めなので、子連れでも過ごしやすいのがありがたいところ。
パンケーキはふわふわで、食後でもぺろっと食べられる軽さが魅力。盛岡でゆっくり過ごせるカフェを探している人や、パンケーキ好きの方にはぜひ一度訪れてほしい場所です。
また行きたいと思えるお気に入りカフェがひとつ増えました♪

