もりろぐ
いわて暮らしを、もっと素敵に

記事内に広告を含む場合があります。

ホテル志戸平口コミレビュー!温泉やプール・バイキングなど実際に泊まった感想紹介

岩手県花巻市に位置する志戸平温泉「ホテル志戸平」は、プールあり・キッズスペースありの子連れに大人気の温泉旅館です。

この記事では、ホテル志戸平の魅力あふれる施設の詳細について、実際の体験を元に詳しくご紹介していきます。ホテル志戸平の全貌を知りたい方や、次の旅行先を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

\宿泊予約はこちら/

ホテル志戸平|館内施設のレビュー

ホテル志戸平は子連れファミリーに圧倒的おすすめの温泉施設です!各サービスのレビューを詳しく紹介します
  • あそびの森(キッズスペース)
  • 浴衣レンタル
  • 渓流ラウンジ

あそびの森(キッズスペース)

あそびの森は、小さい子供連れの家族にとって非常にありがたいキッズスペースです。宿泊者はもちろん、日帰り利用者も楽しめます。あそびの森の可愛らしい空間には、木の温もりが感じられるおままごと遊具や、絵本が並んでいます。渓流ラウンジのすぐ近くにあるのもポイントで、宿泊者はコーヒーを飲みながら、安心して子供を見守れます。

浴衣レンタル

ホテル志戸平ではもちろん無料の浴衣も用意されていますが、追加代金700円を支払うことで種類豊富な色柄の浴衣をレンタルできます。

浴衣レンタルは特に女の子におすすめです。好きな柄の浴衣や帯、トートバックから髪飾りまで自分で選んで着られるのはとても特別な体験です。志戸平温泉の無料の子供用館内着は甚平だったので、5歳の娘は浴衣レンタルをとても喜び、お気に入りの浴衣で終始嬉しそうに過ごしていました。

渓流ラウンジ

渓流ラウンジは、宿泊者限定の特典としてドリンク飲み放題が提供されています。昼間はコーヒーや紅茶、ジュースやソフトクリームが楽しめ、夜になるとワインや果実酒などのアルコールも提供されるのが魅力です。

ラウンジから渓流のせせらぎを眺めながら、のんびりと過ごす時間は格別でした。

お風呂の前後やプールの後など、ちょこちょこ利用できるのが非常に便利で、何度も利用しました

ホテル志戸平|温泉のレビュー

ホテル志戸平の大浴場は「天河の湯」と「日高見の湯」2箇所、その他に貸切風呂が用意されていて、それぞれ雰囲気が全く異なります。大浴場は日替わりで男女入れ替え制となっているため、宿泊ならチェックイン日とチェックアウト日に両方利用できます。

大浴場はどちらもぬるめのお湯が多いのも、子連れにおすすめポイントです

天河の湯

天河の湯は、大自然に囲まれた露天風呂が魅力の、広々とした開放感たっぷりの大浴場です。露天風呂は2箇所もあり、どちらも大自然を満喫できます。

景色や雰囲気はとてもよく、天河の湯はどんな世代にもおすすめできる、万人受けする造りになっています。

日高見の湯

日高見の湯は、二階層構造で洞窟のような独特な雰囲気が特徴的です。「半露天風呂」からは外の景色が柵越しに見えますが、露天風呂とは言えず景色を堪能できるとは言えません。

日高見の湯の内部デザインは独特で、大浴場内はとても広く、浴槽を移動するのに階段を降りたり登ったりする必要があります。たまには変わった温泉を楽しみたい方におすすめですが、階段の上り下りに不安がある方は注意が必要かもしれません。

「温泉に来たなら景色を楽しみたい」と思う私は天河の湯派ですが、小学生の息子は日高見の湯の独特な雰囲気を気に入っていました

陶器の湯(陶器の湯)

貸切風呂「陶器の湯」も利用してみました。「陶器の湯」の洗い場には古さが残り、どうしても「狭い」という印象でした。それでも浴槽から眺められる渓流の景色はよかったです。貸切風呂を利用するなら、内湯と露天風呂が両方楽しめる「黄金の湯」を狙うのがいいと思いました。

なお、貸切風呂はチェックイン日の午前中に電話で予約しようとしたら希望の時間は埋まっており、時間をずらしても「陶器の湯」は空いていませんでした。貸切風呂はチェックインの2日前までにネット予約ができるので、利用する予定があるなら事前予約をおすすめします。

ホテル志戸平|お部屋のレビュー

ホテル志戸平では、リニューアルされたお部屋と昔ながらのお部屋、さらに洋室や和室・和洋室など、多種多様なお部屋があります。ここでは、下記の2つのお部屋を紹介します。

  • 渓流ナチュラルトリプルタイプ
  • 山景デラックス
それぞれ雰囲気が全く異なり、どちらも素敵なお部屋でした

渓流ナチュラル トリプルタイプ

私が2024年夏に宿泊したお部屋は、2022年にリニューアルされた「渓流ナチュラル トリプルタイプ」で、洋室だけど和の雰囲気も感じられる「和モダンタイプ」でした。窓からは自然の景色を楽しめ、洋室だけど靴を脱いで過ごせて、広々としていてとてもリラックスできる素敵な空間でした。ファミリーにもぴったりのお部屋です。

窓からは、木々と川の流れが眺められます。また、「渓流ナチュラルタイプ」はお部屋から水回りまでがすべて2022年に新設されたお部屋なので、細部に至るまで綺麗で高級感がありました。

山景デラックス

2024年秋には、山景デラックスタイプのお部屋に宿泊しました。 山景デラックスタイプはベッドがあるのに和の雰囲気が強く、広々としていてとても素敵なお部屋でした。3名以上だと畳部分に布団も敷いてもらえるので、家族の中でもベッド派、布団派に別れて快適に過ごせました。窓からは山の景色が眺められますが、車が走る道路も一緒に見えるので、眺めは渓流ナチュラルタイプの方が上かもしれません。

山景デラックスタイプのお部屋は、「お部屋は数年前にリニューアルされているが、水回りなどは古いまま」と聞いていましたが、特別悪いとは思いませんでした。もちろん渓流ナチュラルタイプと比べると高級感には欠けますが、お風呂は大浴場を使い、洗面台は朝しか使わないので、古い箇所も全く気になりません。

ホテル自体に楽しめる箇所がたくさんあるので、渓流ラウンジに入り浸ったり、謎解きに夢中になったり、部屋にいない時間が長かったです。

ホテル志戸平|プールのレビュー

ホテル志戸平には、宿泊者限定で利用できるプールがあるのも魅力です。

  • 屋外プール
  • 屋内プール
屋外プールは夏季限定、屋内プールは1年中ですが、土日祝日のみ利用できます

屋外プール

夏季限定の屋外プールには、身長120㎝以上が利用できるウォータースライダーの他に、10歳以下が利用できるキッズスライダーが2つあります。緩やかに滑れる少し長めのスライダーと、ちょっとスピードが出る短いスライダーは、スライダーデビューにもぴったりです。

屋外プールは浅くて、小さい子どもにもおすすめです。雰囲気もとてもよくて、夏を思い切り楽しめます。

身長120㎝以上の10歳以下の子どもなら、すべてのスライダーが楽しめるベスト年齢です!ぜひ連れていってあげてください!

\フロートは必須/

created by Rinker
イガラシ(Igarashi)
¥2,900
(2025/04/02 21:17:30時点 Amazon調べ-詳細)

屋内プール

ホテル志戸平の屋内プールは、土日祝日や長期休みに年中営業しています。屋内プールは水深105cmほどの広いプールと、小さな円形プールがあります。浮き輪やフロートなどを持ち込めるので、天気を気にせず元気いっぱいに泳ぐことができるのが魅力です。

公式サイトの写真では、屋内プールにも滝や円形プールに繋がる階段がありますが、私が訪れたときは階段は撤去されていて、滝も出ていませんでした。公式サイトのイメージ写真と違うのは少し残念でしたが、屋外プールが充実していたのでそれほど気になりませんでした。

屋内プールは普通のプールで、スライダーや滝などがあるわけではありません。夏以外は屋内プールしか利用できませんので、春〜秋に屋内プールを利用する場合は、フロートや浮き輪など何もないプールでも楽しめるグッズを持っていくことをおすすめします。

\こんなフロートがおすすめ/

created by Rinker
イガラシ(Igarashi)
¥2,900
(2025/04/02 21:17:30時点 Amazon調べ-詳細)

ホテル志戸平|ビュッフェ会場(ヒカリノモリ)のレビュー

ホテル志戸平は、ビュッフェ会場も魅力が溢れています。

  • 夕食ビュッフェ
  • 朝食ビュッフェ

それぞれ紹介します。

夕食ビュッフェ

ホテル志戸平のバイキング「ヒカリノモリ」は、会場の雰囲気も非常によく、料理のクオリティも高くて最高でした。子ども向けメニューも充実していてキッズスペースもあり、子連れへの配慮が素晴らしいです。

地元岩手の食材をふんだんに使った料理なら盛岡三大麺や花巻白金豚、海鮮ならお寿司やお刺身・カニなど、それぞれの種類が豊富で、さまざまなメニューが楽しめました。チーズや生ハムなどのお酒のおつまみも多かったのも嬉しかったです。スイーツの種類ももちろん豊富で、特にチョコレートフォンデュは子どもに大好評でした。

朝食ビュッフェ

ホテル志戸平は朝食バイキングも種類が非常に豊富で、家族みんなが喜ぶ内容でした。和食と洋食のバランスがよく、子供から大人まで満足できる朝食を楽しめました。

パンの種類もドーナツの種類も多くて見た目も可愛くて、朝からテンションが上がりました

ホテル志戸平|その他子供向けサービスのレビュー

その他にも、ホテル志戸平には子供が喜ぶサービスがたくさんあります。ここでは、そのうちの下記2つを紹介します。

  • 謎解き
  • ゲーム貸し出し

謎解き

小学生以上の子供ならハマること間違いなしの謎解きゲームが、ホテル志戸平に宿泊すると楽しめます。フロントに置いてある冊子の謎をとき、館内に隠れているキーワードを集めて、最後の答えを探すゲームです。

すべての謎が解けたら、売店で最後のキーワードを伝えるとガチャガチャのコインがもらえる、子供心を分かりすぎているゲームです。宝探しのように館内にあるヒントを集めに行くのがとても楽しく、大人まで夢中になる謎解きゲームは、なんとか解けた後の達成感は忘れられません。

温泉に入ったりビュッフェを楽しんだりラウンジを楽しんだり謎解きをしたりと、チェックインからチェックアウトまで一切暇することがありません

ゲーム貸し出し

ホテル志戸平のフロントでは、カードゲームやジェンガなどのゲームを無料で貸し出してくれますフロントで声をかけるとゲームのリストを見せてくれて、一度に2つまで借りられました。小さな子供でも楽しめる簡単なゲームから、ルールがなかなか難しいゲームまであるので、小学校高学年など大きい子でも楽しめそうです。

我が家の場合は小さい子供連れだったのでキッズスペースや謎解きだけで忙しく、あまり借りたゲームをする時間がありませんでした。もう少し大きい子同士の宿泊にはぴったりのサービスかもしれません

ホテル志戸平|周辺環境

ホテル志戸平の周辺は、自然が豊かでリラックスできる環境ですが、徒歩で散策できる観光スポットはありません。それでも温泉内で十分に楽しめるため、特に問題は感じませんでした。

周辺観光もしたい場合は車での移動が必要になるため、事前に周辺の観光情報を調べておくことをおすすめします。下記記事では花巻の観光スポットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

花巻の観光おすすめ6選|子連れ・車なしにも!穴場スポット厳選紹介花巻を観光したいけれど、どこを訪れるべきか迷っていませんか?この記事では、実際に行ってみて本当によかった花巻の観光スポットについて、花巻...

ホテル志戸平日帰り利用の注意点3つ

ここでは、ホテル志戸平を日帰りで利用する際の注意点を3つ紹介します。

我が家は志戸平温泉が大好きで、日帰りでも宿泊でも利用しています。志戸平温泉は断然宿泊がおすすめで、日帰り利用の場合は下記に注意が必要です

利用できる大浴場で雰囲気が全然違う

ホテル志戸平を日帰りで利用する際、利用できる大浴場によってその雰囲気が大きく異なります。男女入れ替え制のため、日帰りの場合はどちらか一方しか利用できないことに注意しましょう。

天河の湯は自然と一体化したような開放的な露天風呂がある一方、日高見の湯は景色を堪能できる露天風呂はありません。それぞれの特長を理解し、しっかりと計画を立てて訪れることをおすすめします。

プール利用は宿泊者限定

ホテル志戸平のプールは宿泊者限定の施設となっており、日帰り利用では利用できません。温泉やキッズスペースの利用はもちろん楽しむことができますが、プールを利用したいなら宿泊プランを検討しましょう。

ドリンク飲み放題は宿泊者限定

渓流ラウンジのドリンク・ソフトクリーム飲み放題も、宿泊者限定のサービスです。日帰りの場合は大浴場に無料のお水が用意されているので、そちらを利用しましょう。

ホテル志戸平の宿泊はリニューアル客室が断然おすすめ

ホテル志戸平の宿泊は、リニューアルされた客室を選ぶと格段に快適です。リニューアルされた客室は水回りまで高級感があって綺麗でした。新しい設備とモダンなデザインが、リラックスした時間を約束してくれます。

ホテル志戸平は歴史ある旅館である分、昔ながらの部屋は古さを感じてしまうでしょう。古い客室で残念な気持ちになりたくないなら、ぜひ客室タイプまでこだわって宿泊予約することをおすすめします。

\宿泊予約はこちら/

ホテル志戸平へのアクセス・概要

  • 【住所】
    岩手県花巻市湯口字志戸平27-1
  • 【日帰り受付時間】
    11:00~14:00/18:00~20:00
  • 【日帰り入浴料】
    大人900円 子ども500円
  • 【公式サイト】
    https://www.shidotaira.co.jp/

※情報が古くなっている場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。

まとめ

ホテル志戸平は、プールやキッズスペースなど子連れにおすすめサービスが充実している温泉リゾートです。特に子連れファミリーなら、屋外プールが営業している夏の宿泊は本当におすすめです。

日帰りよりも宿泊が断然おすすめの施設なので、ぜひ一度宿泊で利用してみてください

\宿泊予約はこちら/