もりろぐ
いわて暮らしを、もっと素敵に

記事内に広告を含む場合があります。

温泉

【温泉レビュー】山の神温泉優香苑を日帰り利用|雰囲気・施設・お湯の感想まとめ

花巻温泉郷の中でも“とろみのあるお湯”が特徴的な山の神温泉「優香苑(ゆうかえん)」。

今回は日帰りで訪れてきたリアルな感想をまとめました。日帰りで楽しめる2つの温泉「とよさわの湯」「こもれびの湯」、そして館内の雰囲気などもご紹介します!

\評価や満足度がもっと気になる方はこちら/
▶ 楽天トラベルで口コミをもっと読む

山の神温泉優香苑|温泉のレビュー

山の神温泉優香苑には、趣の異なるお風呂が2つあります。実際に体験して感じたお湯の特徴や雰囲気をそれぞれ紹介していきます。

  • とよさわ乃湯
  • こもれび乃湯
  • とろみのあるお湯が最高

とよさわ乃湯

とよさわ乃湯は優香苑で入れる2つの温泉のうちのひとつで、広い方の大浴場です。広さがとにかく魅力で、平日だったこともあり、ほぼ貸切状態でゆったり入れました。

露天風呂も広々していて気持ちよかったんですが、景色は日帰り棟の「なごみの湯」の方がが感動が上だったかな、と思ってしまいました。湯船から建物を振り返ると、ちょっと古さが気になるかも。

でもこの広さを満喫できる、贅沢な露天風呂です。

\なごみの湯のレビューはこちら/

山の神温泉なごみの湯の口コミレビュー!露天風呂の景色は花巻トップクラス!花巻温泉『なごみの湯』は、山の神温泉優香苑の施設の一つで、日帰り専用です。まだ行ったことがないなら、館内や温泉の雰囲気が気になるという人...

こもれび乃湯

今回は時間の関係で一つしか入れなく、広い方がいいと思ってとよさわ乃湯を選んだのですが、あとから知った情報では、こもれび乃湯の露天風呂は新しくてサウナもあるらしい!

せっかくならこっちも入りたかった〜と少し後悔。

2つの湯は離れているので、日帰りで両方入りたい人は時間と体力の配分に注意が必要です。

とろみのあるお湯が最高

とにかく印象的だったのはとろっとした肌触りのお湯!まるで化粧水に浸かってるみたいで、入ったあとはお肌がすべすべになった感覚。花巻温泉郷の中でも“温泉っぽさ”を感じられる貴重な場所だと思います。

\評価や満足度がもっと気になる方はこちら/
▶ 楽天トラベルで口コミをもっと読む

山の神温泉優香苑|館内のレビュー

館内に一歩足を踏み入れると、伝統的な建築美とゆったりとした空間が広がっています。訪れた際に印象的だった建物の造りや、季節ごとの楽しみが感じられるお庭の様子をご紹介します。

  • 宮大工建築の特徴的な造り
  • 花の咲く季節に訪れたい庭園

宮大工建築の特徴的な造り

施設に入ってすぐ、豪華で立派な木造建築が出迎えてくれます。昔ながらの日本建築という感じで、横に長い造りも印象的。

お風呂までの道のりもちょっとした探検気分になれました。

花の咲く季節に訪れたい庭園

私が行ったのは冬の終わりだったので、外のガーデンはちょっと寂しい雰囲気。でも、春〜初夏にかけては緑や花で彩られるらしく、絶対きれいなはず。次回はタイミングを合わせて、ぜひその時期に行ってみたいと思います。

\評価や満足度がもっと気になる方はこちら/
▶ 楽天トラベルで口コミをもっと読む

山の神温泉優香苑|アクセス・施設情報

  • 【住所】〒025-0253 岩手県花巻市下シ沢字中野53番地1
  • 【受付場所】優香苑フロント
  • 【日帰り利用料金】大人1500円
  • 【公式サイト】https://www.yuukaen.jp/

※情報が古くなっている場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。

まとめ

日帰りで利用してみて、とにかくお湯の質が良かったというのが一番の印象。施設も特徴的で、広々していて落ち着いた雰囲気でした。

2つの温泉を楽しめる日帰りプランはお得感あり!今度は「こもれび乃湯」と、できれば宿泊もして3つ全部制覇したいです。

\評価や満足度がもっと気になる方はこちら/
▶ 楽天トラベルで口コミをもっと読む