盛岡には魅力的なグルメスポットが本当にたくさんあります。地元民でも「行ききれない!」と感じるほどお店の数も種類も豊富で、毎回どこに行こうか迷ってしまいます。
この記事では、そんな数ある盛岡の名店の中から、イチ地元民のおすすめを厳選してご紹介します。観光で訪れる方はもちろん、地元の方の再発見にもなれば嬉しいです!
【定番】盛岡観光で外せないご当地グルメ

盛岡には、魅力的な飲食店が本当にたくさんあります。地元民でも全てを回りきれないほど。ここではあくまでイチ地元民のおすすめとして、観光で外せない定番グルメを紹介します。
- 盛岡冷麺
- じゃじゃ麺
盛岡冷麺

盛岡グルメといえばまずこれ!と言っても過言ではない盛岡冷麺。コシのある麺に、甘さと酸味のバランスが絶妙なスープが特徴です。
お店によってスープの味が異なるので、食べ歩きでお気に入りを探すのもおすすめです。
どの冷麺店に行くか迷ったらこちら。おすすめ店をまとめた記事はこちらからどうぞ!

じゃじゃ麺

じゃじゃ麺も盛岡を代表するご当地麺料理!味噌ベースのタレに、にんにくや酢、ラー油を加えて自分好みに味変できるのが最大の魅力です。
食べ終わった後の「ちーたんたん(卵スープ)」も楽しみのひとつ。初めての方はぜひ地元流の食べ方に挑戦してみてください。
どのじゃじゃ麺店に行くか迷ったらこちら。おすすめ店をまとめた記事はこちらからどうぞ!

【こちらも名物】盛岡のソウルフード

観光で訪れるときは、定番だけじゃなく地元で愛されるソウルフードにも注目してほしいところ。どれも長年地元民に親しまれてきた味ばかりです。
- 福田パン
- 柳家
- ひっつみ
福田パン

コッペパン専門店として有名な福田パンは、地元の人のソウルフード的存在。種類豊富な具材から好きな組み合わせを選べるのが楽しく、シンプルなのにクセになるおいしさです。おやつにもランチにもぴったり。
福田パンおすすめメニューや楽しみ方をまとめた記事はこちらからどうぞ!

柳家

「キムチ納豆ラーメン」で有名な柳家。パンチのある味わいがクセになる、他にはない独特のラーメンです。
特に柳家本店ではラーメンが盛岡にちなんだ名前がつけられていたり、南部鉄器で提供されるなど、盛岡らしさを存分に感じられるのも観光客におすすめポイントです!
\柳家本店のレビュー記事はこちら/

ひっつみ

岩手の郷土料理「ひっつみ」は、もちもちの小麦粉団子を入れた優しい味わいの汁物。冬に食べるとホッとする一品で、素朴な味ながら心が温まります。
ひっつみを提供しているお店は意外と少なくて、実は探すと見つからないことも。でも、個人的におすすめなのが「久太屋」。ここなら、盛岡冷麺と一緒にひっつみも楽しめるんです。盛岡らしい味を一度に味わえるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
\久太屋のレビューはこちら/

【ちょっと贅沢に】岩手食材を味わうレストラン

せっかく盛岡に来たなら、岩手の旬の食材を贅沢に楽しめるお店もおすすめ。観光の最後に、特別なランチやディナーで締めるのもいい思い出になります。
- filo(フィーロ)
filo(フィーロ)

盛岡の地元食材を使ったイタリアンが楽しめるレストラン「フィーロ」。季節の野菜やお肉、魚介を活かしたコース料理が中心で、盛岡ならではの贅沢感を味わえます。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと料理を楽しみたい方におすすめです。
\filo(フィーロ)のレビュー記事はこちら/

まとめ
盛岡には本当にたくさんの魅力的な飲食店があります。ここで紹介したのはあくまで地元民目線のおすすめ。観光に訪れた際には、自分だけのお気に入りの一軒を見つけてみてくださいね。
\ 盛岡観光の後は温泉でゆったり /
